SNS PLUS+と広告専門弁護士がサポートする
SNS投稿向け薬機法・景表法チェックサービス
化粧品・健康食品・健康美容器具・医薬品・医療機器の広告については薬機法・景表法の規制が
どんどん厳しくなっており、昨今取締りが非常に強化されています。
規制対象はSNS投稿も例外ではなく、広告主やインフルエンサー
SNSPLUS+では広告専門弁護士と提携しSNS投稿に特化した薬事チェックサービスを提供します。
お問い合わせ、資料請求は
下記のフォームより承っております。
お気軽にご連絡ください。
特徴・できること
「薬機法」はもちろん、「景品表示法」や「特定商取引法」にも対応しており、
広告専門弁護士による質の高いチェック対応が可能です。
-
薬機法のみならず、
景表法・特商法も対応!他社のチェックサービスでは「薬機法」のみ対応のサービスが多く存在しますが、よりクリーンな広告表現を実現する為にIPCでは「景品表示法」と「特定商取引法」にも対応しております。
指摘事項の記載はもちろん、解説も含め丁寧にチェック対応致します。 -
インフルエンサー
アサインから一括対応!IPCを運営する株式会社018では7000人を超えるモニター会員と1000人以上のSNSインフルエンサーを自社サービスでネットワークしており、SNS投稿やUGCの生成も併せて対応可能です。
投稿作成から薬事チェックまで一貫して対応ができる為、手間が一切かかりません。 -
様々なチェック項目に
スピーディに対応!InstagramのPR投稿はもちろん、TikTokやYouTubeなどの動画チェック、LP・WEBサイトやWEB広告など、様々な仕様や用途にチェック対応しております。
最短3営業日でチェック対応ができる為、リードタイムの面でも評価とご満足をいただいております。
弁護士紹介
齋藤 健一郎 弁護士
-
【経 歴】
- 1998年 東京大学理学部生物化学科卒業
- 2003年 司法修習終了(56期) 検事任官
- 2010年 ジョージ・ワシントン大学ロースクール客員研究員
- 2011年 東京地方検察庁特別捜査部,防衛省防衛監察本部統括監察官付
- 2013年 法務省刑事局刑事課
- 2014年 シティバンク銀行コンブライアンス部門 バイスプレジデント
- 2016年 渥美坂井法律事務所・外国法共同事業パートナー等
- 2019年 株式会社018と「I.P.C」をリリース
- 2021年 弁護士法人至誠法律事務所 設立
【取扱分野】
景品表示法,医薬品医療器等法等,特定商取引法, 医療法等による行政調査・検査対応及び危機管理(企業不祥事対応)に 豊富な実務経験を有する。 通信販売事業者,医療機関(美容医療),製薬会社及びエステティック 関連企業を主要な顧客とし,コンプライアンスと効率的な マーケティングについて助言を行っている。
- 各種広告規制対応(医薬品医療機器等法,景品表示法,医療法,特定商取引法)
- 企業不祥事対応(有事対応,当局対応・緊急広報対応)
- リスクマネジメント(平時対応,リスク分析・各種ソリューションの助言)
- バイオサイエンス関連業務
- 企業法務,刑事事件(財政経済,租税事件)
お問い合わせ、資料請求は
下記のフォームより承っております。
お気軽にご連絡ください。
SNSマーケティング 総合支援サービス
SNSPLUS+では様々なSNSに対応した様々なサービスを展開しております。